デイサービスセンター
梅雨の時期を爽やかに過ごそう!


屋上にアジサイを育ててくれています。
そして、そのアジサイの様に飾り付けた傘をデイルームに飾っています✨
クレーネ大阪のデイを一度体験利用してみたい方、家族様
06-6464-9038デイサービス伊藤までお電話ください。
見学はいつでもしていただけます♪♪
外出しての集団活動・社会的交流で心身のリフレッシュを!
在宅で生活されている方に対して、センターに通っていただき、入浴やお食事、レクリエーションや機能訓練等を提供します。車椅子対応車両により送迎も行います。
今年、 一年コロナ禍の中、 利用者様と職員全員で創作活動に取り組んでおります。
特に思い入れが強いのが右の写真の「熊手!」来年こそは穏やかな良い一年でありますように!花見や買い物で外出レクリエーションが出来ますように!と、 思いを込めて作成しました。

熊手
イベント風景
お花見
デイサービスの皆さんで舞洲へお花見に行ってきました。おやつを食べながらゆったりお花見できました。
今年で4回目のクリスマス会
例年と違い、今回はしっとりとした穏やかなクリスマス会となりました。
職員によるハンドベル演奏
全員素人ですが12月から練習を始めて3週間。
何とか利用者様の前で披露できるくらいになりました。
綺麗な音色に利用者様も感激し一緒に歌ってくださる方も。
今年デイサービスに一度も休まず来所して下さった利用者様は3名おられ「皆勤賞」を授与。
それと今年は寅年なので黄色のTシャツをプレゼント
とても喜んでいただきました。





令和3年を振り返り、今年は「コロナウイルス」一色の一年でした。
令和4年は「五黄の寅年」36年に一度の金運奇跡の年と言われています。
「コロナウイルス」で不景気になったこの一年、来年は景気よくいこう!と、利用者様、職員とで制作しました。
出来上がってみたら(ベ〇ッセのしまじろう)似の可愛い寅になってました。
皆、お気に入りでクレーネ大阪デイサービスセンターの「ポチ」と共にマスコットキャラクターにでもと思ったりしております。
デイサービス利用者様と、職員で廃材を使い犬小屋を作成しました。
デイサービスのマスコットキャラとして、「ポチ」も作成しました。
クレーネ大阪の玄関のインターフォンの横にポチくんがいるので、来所した際にご覧ください。
クレーネ大阪屋上花壇で、デイサービスご利用者様が苗から育て、サツマイモが収穫できました。


月刊DAY2021年2月号レク・クラフトで入賞しました。
次は、優秀賞を狙ってみんなでがんばります!!!
デイサービスセンターで節分の行事で豆まきをしました。
大きな鬼がデイサービスセンターを歩きまわり皆さん初めは怖がっていましたが、時間が経つにつれて笑い声と歓声が上がってました。福は内、福は内で今年も良い一年にしていきましょう♪



デイサービスセンターとは?
日中、施設やデイサービスセンターに通っていただき、日常生活上のお世話や機能訓練を行うサービスです。
日帰りで通っていただき、入浴・食事のご提供・介護、生活等についての相談・助言、健康状態確認といった日常生活上のサービスや、機能訓練やレクリエーションなど趣味活動を行うサービスです。
ご自宅から施設まで送迎いたします。
施設内で生活相談員・介護職員・看護職員・機能訓練指導員などが、サービスをご提供いたします。
サービスの内容
入浴、食事、機能回復訓練によって心身をリフレッシュし、集団での社会的な交流をはかることで孤立感を癒し、自立をご支援します。
送迎
- 専用車にて、ご自宅まで
入浴・食事の介護、日常生活上の世話
- 快適な浴場(入浴介助も)、マッサージ
- 季節感たっぷりで、栄養満点の料理(特別食にも対応)
健康状態の確認
- 看護師による、血圧・脈拍・体温などの測定、体調チェック
生活相談・助言
- 相談員による、生活全般に関するご相談、アドバイス
日常生活動作の訓練
- 運動能力・身体機能の向上・維持が目的
レクリエーション・趣味活動・イベント
- エクササイズ、ゲーム、創作活動、カラオケ、麻雀